top of page
top01.jpg

​愛媛にはあなたの在宅医療を

​支えたい人達がいます

愛媛県在宅緩和ケア推進協議会

在宅緩和ケアシステム

 愛媛県在宅緩和ケア推進事業は、愛媛県のどこに住んでいても質の高い緩和ケアを受け、住み慣れた地域で最期まで過ごせる町づくりを目指しています。
 愛媛県内の大洲喜多地区をはじめ、今治地区、八幡浜地区、宇和島地区、西条地区、西予地区で、在宅緩和ケアの提供体制を構築しています。
 これらの地域では、緩和ケアを行える地域の開業医の医師、訪問看護ステーションの訪問看護師が中心となり、必要に応じてがんの治療をしてくれる病院(がん診療拠点病院)、薬剤師、ケアマネジャー、緊急時に入院が可能な地元の病院などと24時間体制での連携体制を構築しています。それぞれの地域で緩和ケアを行ってくれる地域のスタッフは、定期的に在宅緩和ケアの症例検討会を開催したり、連携をよりよくするための話し合いをするなど、スキルアップや連携体制の強化を行っています。

 各地域には、それぞれ在宅緩和ケアコーディネーターが配置され、医療面・介護面を含め在宅療養生活上の心配について総合的にご相談に応じ、具体的なサービスのご利用に至るまでサポートしています。
 このホームページでは、在宅緩和ケアコーディネーターなど各地域のご相談窓口をはじめ、各地域で患者さまご家族を実際に支えるスタッフや関係機関について紹介します。

1456041-4.png

本事業の活動地区

緩和ケアは、がんと診断された時から始まります

471733.png

【しんどさや痛みの例】

 がんと診断されると、落ち込むこともあります。また、診断を受けたときに既に痛みや息苦しさなどの症状がある場合もあります。緩和ケアは、そのような落ち込みや症状に対して、がんと診断されたときから始まります。

しんどさや痛みの例

在宅で受ける緩和ケア

 安心できる住み慣れた自宅で、ご本人の生活のペースに合わせながら病院と同じような緩和ケアを受けることができます。

 自宅で具合が悪くなったときには、訪問診療医と相談して、病院に入院することもできます。

1219960-1.png

ご家族への緩和ケア

 がんになると、家族も心のつらさを抱えると言われています。

緩和ケアは、患者本人だけでなく、家族に対しても行われます。

つらさや困りごとをご相談ください。

914106.png
082977-2.png
096723-2.png

在宅緩和ケアコーディネーター

多職種が連携し共通目標を持つために各地域で定期的な会議を開催しています。

症例検討会

症例検討会

Web会議

Web会議

症例検討会Web会議

症例検討会 Web会議

コロナ前の症例検討会

現在コロナの影響でリモートでweb会議

現在コロナの影響でリモートでweb会議
コロナ前の症例検討会
2468405_s3.jpg

各地区の

​24時間医療体制

1367780_s2.jpg

ご利用の流れ

2301738_s2.jpg
3967227_2.jpg

ご相談窓口

ご利用者の声

1882940_s2.jpg

緩和ケアの

費用について

1500495_s2.jpg

自宅で療養したい

bottom of page